
ホッと一息つきたい時、ちょっと小腹が空いた時は、おやつの出番。手土産はもちろん、自分用に思わず買いたくなる可愛いお菓子を集めました。人気菓子展の和菓子やクッキーなど、お気に入りを見つけてみては。
銘菓処
木村屋 本店

5枚入
バターたっぷりリッチな風味
明治35 年創業の銘菓処。ほっこりと和むようなパッケージに包まれているのは、横手の冬の風物詩・かまくらをかたどったサブレ。発酵バターをたっぷり使い、ココナッツとメープルシュガーが上品な甘さのポイントに。
秋田県横手市大町5-23
☎0182-32-0700
直販/営業時間:9:00〜18:00
定休日 :無休
通販/http://www.yokote-kimuraya.com/
販売所/秋田県産品プラザ あきたの、秋田ふるさと村、秋田空港 おみやげ広場 あ・えーる、など
蕗月堂

1個
もふもふ食感がたまらない
秋田犬モチーフのどら焼きは、くるんと巻いたしっぽ模様が生地に♡ 黒糖が香るやさしい甘さの生地は、やわらかな食感で人気を呼んでいる。口の中でほどけるような〈粒餡〉と塩気がアクセントの〈粒餡マーガリン〉を展開。
秋田県横手市十文字町西原一番町74
☎0182-42-0206
直販/営業時間:9:00 〜18:00
定休日 :日曜
通販/https://www.rogetsudo.com/
販売所/秋田空港 おみやげ広場 あ・えーる、あきたくらす、道の駅十文字、など
かどや食品工業

63 g
※写真は「立冬の新小豆」「冬至の柚子」「小寒の桂皮」。月ごとにフレーバーは異なる
ハレの日を愉しむフレーバー
〈日常を特別な日に〉との想いで、大安の日に製造。甘納豆に24 節気をイメージしたフレーバーを別添えしている。甘納豆の素朴な風味を堪能したら、フレーバーをまぶして愉しんで。巡る季節に思いを馳せて味わう醍醐味を。
三松堂

1個・324円(税込)
郷土菓子を包み込んだ最中
国産の厳選素材を使った和菓子で親しまれているお店。新発売の「玉ごっこ」は、秋田の郷土菓子・バター餅を、丁寧に炊きあげた粒餡で包んだ最中。上品な餡の甘さと、とろけるようなバター餅の食感がたまらない。
秋田県秋田市中通5-7-8
☎018-833-8401
直販/営業時間:9:00 〜18:00
定休日 :日曜・祝日
通販/https://www.wagashi-otoriyose.jp/
販売所/トピコ店
松月堂菓子舗

1 個・145 円(税込)
甘めの餡がお茶請けに◎
小さな菓子舗が作る、子グマの顔をかたどった愛らしいクマ型の最中。白餡とゴロッと大ぶりの栗、もちもちの求肥が入っている。餡は甘めで、まさにお茶請けにピッタリ♪ クルミ入りの粒餡タイプもあり。
いちじく甘露煮本舗
吉野屋菓子舗

16個入・594円(税込)
親しみやすい一口もろこし
看板商品「いちじく甘露煮」で知られる菓子舗。地元が誇る工芸品・本荘ごてんまりをイメージして作った「ごてんまりの里」は、カリッと軽やかな食感が楽しい。抹茶や小豆など異なる風味のもろこしを2つずつ包んでいる。
秋田県由利本荘市石脇字石脇309
☎0184-22-1387
直販/営業時間:9:30〜18:00
定休日 :日曜
通販/http://www.ichijiku.jp/eccube/html/
販売所/西武秋田店、道の駅にしめ、由利本荘市内のスーパー各店、など
寒い時期は温かい飲み物と一緒に、甘いお菓子が食べたくなりますよね!
可愛らしいおやつを食べて、ほっこりしてみてはいかが?