バク転に必要な要素かつ、私に足りないものの一つが「勢い」。勢いよく腕を振り上げると同時に、勢いよくジャンプするのがコツだとか。
その勢いを養うための練習がこちら。
手を振り上げて後ろにバターンと倒れると共に、足で跳び箱の頭を遠くへキック! (ちなみにこの跳び箱、アテネ五輪体操男子団体金メダルメンバーの米田功さんが手掛けたものなんです。体操ファンとしてはテンションが上がるー!)
先生曰く、ポイントは日頃の恨みを晴らさんとばかりの思いで臨むこと! そのため、通称「恨み」。
しかし、私はこれも苦手…倒れた時の音も、飛ばす距離も、先生の半分くらいしかいかないのでは? 「恨みが足りないねぇー」とよく言われています…笑
そして、反対にものすごい勢いを見せるのが、一緒に練習している、男の子3人を育てるママさん。スパーン! と気持ちのいい音と共に、どこまでも遠くへ飛んでゆくボックス…!
あまりの違いに、「何でそんなにー!?」と聞いたら、
「日頃のダンナと子どもへの鬱憤が溜まっているからねー!」
あははー! と笑い飛ばしていました。なるほど、母は強し。もしかして、私に足りないのは人生経験…!??
2025.01.08
2024.12.15
2025.01.04
2025.01.10
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.03.25
2024.04.02
2025.01.11
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.04.02
2024.10.30
2021.06.05
2024.12.20
2024.12.23
2024.08.30
2024.12.26
2024.12.25
2025.01.11
2025.01.10
2024.12.25
2025.01.06
2024.12.13
2025.01.01
2024.12.11
2024.12.23
2024.12.31