国の重要文化財に指定されている旧勇駒酒造の建物を活用し、羽場こうじ店が手がけている茶屋「くらを」。3月1日、店内を大幅リニューアルし、新たに生まれ変わった。
〈幅広い世代に想いが届く売場づくり〉をコンセプトに、味噌樽をイメージしたカウンターがあり、5〜6種類並ぶ味噌の食べ比べができる試みも。フラットなディスプレイの物販コーナーでは、既存の麹や味噌だけでなく、現代の食生活に合った新たな調味料もラインアップする。
また、温かい空間で食事を楽しんでほしいと、カフェスペースも秋田杉をふんだんに取り入れてリニューアル。さらに、小上がりのキッズスペースやおむつ台も用意し、子ども連れでも気軽に来店しやすくなった。
提供するのは、月替わりの「こうじ屋のお昼ごはん」(プチデザート・米麹茶付き)。羽場こうじ店の麹や味噌をふんだんに使った旬の副菜が味わえて、かまど炊きご飯はおかわり自由、味噌汁は3種類から選べる。〈発酵食〉の魅力溢れる空間に、ぜひ。
(トップ写真)山内産の秋田杉をふんだんに取り入れた店内は、買い物しやすいディスプレイが魅力。
「三五八(塩麹)」の可能性に着目して生まれた調味料。三五八をオリーブ油で揚げた「358カリカリ」や日の丸醸造の酒粕を使用した「sake S」など全5種類。
リニューアルしたカフェスペース。
小上がりのキッズスペースには、木のおもちゃも用意。
写真は「四月の膳」。山菜の白和えやばっけ味噌、平鹿産あやめ卵味噌漬けなどがずらりと並ぶ。
住所 | 秋田県横手市増田町増田中町64 |
---|---|
TEL | 0182-45-3710 |
営業時間 | 10:00〜17:00 カフェ11:30〜17:00 ※ランチは〜15:00(LO/14:30) |
定休日 | 水曜 |
席数 | 20席 |
駐車場 | 3台 |
HP | https://kurawo.net/contents/ |
2025.03.08
2025.03.27
2024.04.02
2025.03.24
2021.08.25
2024.03.25
2025.03.20
2024.04.02
2025.03.07
2025.03.25
2024.04.02
2025.03.24
2021.08.25
2024.04.02
2025.03.07
2025.03.25
2021.06.05
2024.04.02
2024.08.30
2025.02.21
2025.03.18
2025.03.22
2025.03.28
2025.03.29
2025.02.24
2025.03.10
2025.03.18
2025.03.11
2025.03.13
2025.03.24