自動販売機=飲み物はもう古い!?
卵や牛タン、お菓子に、人気店の味まで、今やどんな商品も24時間いつでも自販機で買えちゃう時代に!
そこで、秋田県内各地に設置されている自販機を全部で11選を紹介!
ぜひ近くを通った時に立ち寄ってみてはいかが?
※盛り付け写真はイメージ
いつでも農家直納の新鮮卵を
たまごの自動販売機

たまご専門店「たまごの樹」が運営する卵の自動販売機。24時間、いつでも好きな時に瀧田養鶏場の卵が買いたいという要望から、毎日商品を入れ替え、新鮮な卵を購入できる。「たまごかすてら」や「シフォンケーキ」など、スイーツが一緒に並ぶのもポイント。

国産鶏種もみじの卵を、「初生み」、10個入り、20個入りの3パターンから購入できる。
焼くだけで〈お店の味〉に
和顔 牛たん自販機

ジョイフル臨海セルフSS裏手にある、牛たん・豚たん・焼肉の自販機。「美味しい食べ物で元気を届けたい」という思いから設置され、話題に。仙台市の「牛たん伝説 和顔」が独自の味付けや漬け込みを行い、仙台から直送する豊富な部位を、手軽に楽しめるのがうれしい。

希少部位の柔らかなタン元に、イタリア岩塩と伊達の旨塩をブレンドした塩ダレで味付け。

しっかりと味が付いているので、自然解凍後に焼くだけでOK。
旨みが染みるもつ煮込みを
もつ煮込み みつ子

冷凍のもつ煮込みと特製ミニお好み焼きを販売。丁寧に下処理した後、野菜と一緒にじっくりと時間をかけて煮込んだもつ煮込みは、凝縮された旨さがご飯にもお酒にも合う一品。どこか懐かしく、やさしい味わいなので、家族や仲間と一緒にシェアして楽しんで。

箱の中には、冷凍のもつ煮込み4人前のほかに刻みネギも入っているのがうれしい。

湯煎した後、鍋に200mlのお湯ともつ煮込みを入れて中火で加熱すると完成!
バナナボートの新商品も
たけや製パン

人気商品の「バナナボート」数種類をはじめ、定番の「アベックトースト」や「粒あんグッディ」などが24時間購入できる。毎月バリエーションが登場する「バナナボート」はその都度入れ替えも。たけや製パン直売所前にあるピンクの自動販売機をチェックしよう!


どちらも1月から登場した新商品!「 バナナボート」ファンにはたまらない2品をぜひ。
人気店のあの味をおうちで
麺や二代目 夜来香 イエライシャン

中華の知識と技を生かし、多彩なラーメンを提供する人気店が、昨年3月から設置し、子ども連れの家族などから好評を得ている。「煮干混ぜそば」、「汁なし担担麺」など、人気メニュー8種類ほどがローテーションで登場。新商品も続々と発売予定なのでお楽しみに。

人気メニューが昨年12月に登場。麺・スープ・具材がセットで、お店の味をそのまま楽しめる。

自分の好みの硬さで麺を茹でて。付属の山椒をかけて“シビ辛”を味わおう。
豊富なかりんとうがズラリ
稲庭うどん販売 稲庭工場

稲庭うどん職人が作る極薄かりんとう、うどん、パンなどを販売。かりんとうはイチゴやリンゴ、山ブドウなどの珍しいフルーツ味のほか、黒糖蜜やみたらしなどの老若男女に愛される味が揃う。どれもサクサク&パリパリの食感が良く、一度食べたら止まらない。


「いちご+」と「りんご+」。フリーズドライのイチゴやりんごチップスも入っている。
“河ドラ”名物をいつでも
河辺ドライブイン

国道13号沿い、人気大衆食堂“河ドラ”の店舗前にある自動販売機。名物のホルモン煮込みや生餃子、チャーハン、季節限定商品がラインアップするほか、今後は、特製のシューマイや肉まんなども登場予定!お店の味を気軽に楽しめるので、ぜひお試しを。

ファンが多いチャーハンは、お店で味わえるのとほぼ同量のたっぷり400gをパッケージ。

レンジで温めるだけでもOK。卵と一緒に炒めればさらに旨みアップなのでオススメ。
100円から人気商品を販売
ゆかり堂製菓

製造過程で割れてしまったかりんとうやせんべい、オススメ商品の「黒みつきなこケーキ」などを販売。角館の桜をイメージした自動販売機は昨年末に設置してから、観光客はもちろん地元民の評判を呼んでいる。今後は冷凍商品なども登場予定なのでお楽しみに。


ほろりと柔らかい食感の看板商品「落葉かりんとう」と「黒糖がけ落葉かりんとう」。
5種の味から好みをチョイス
餃子 玖 きゅう

近隣に店舗を構える餃子専門店が、秋田市民市場に設置。お店定番のニンニク・ニラ不使用の親しみやすい「特製餃子」をはじめ、「肉餃子」、「生姜餃子」、「しそ餃子」、「ニンニク餃子」と5種類のバリエーションを展開する。おかずのプラス一品や酒肴にオススメ。

キャベツ・玉ネギ・長ネギ・挽き肉を使いあっさりとした味わいが特徴の看板餃子。

冷凍のまま火にかけ、水を加えて蒸し焼きにし、程良い焼き目がつけば出来上がり。
オリジナルの竿燈グッズ
南蛮屋あおい 秋田のお土産自販

秋田市通町商店街でコーヒー豆や陶磁器を扱う「南蛮屋あおい」の店先に設置されている、「秋田のお土産自販機」。秋田を元気にしたいという思いで、秋田竿燈まつりをデザインしたオリジナルの手ぬぐいと2 種類と小布を販売している。ちょっとした手土産にぜひ。

秋田竿燈まつりのにぎやかさと、今にも動き出しそうなダイナミックさにこだわったデザイン。
ユニークな昆虫自販機を発見! 編集部スタッフが実食してみた
高タンパクな健康フード!?
昆虫食自動販売機

昨年8月の登場以来、話題を集めている自販機。タイから輸入した15種類前後の昆虫食をラインアップ。高温乾燥させ、塩のみで味付けした昆虫は、サクサク食感で「思っていたよりも淡白で食べやすい」という声が多いそう。今後も新作が登場する予定だとか。

迷ったら、コオロギ、オケラ、バッタ、サゴワーム、カイコの5種類が入ったミックスを。

編集スタッフO「意外と…煮干しっぽい!?」
編集スタッフG「本当ですか〜?(半信半疑)」
無人直売所を紹介した記事もぜひチェックしてみて!