約220年前に、赤田の長谷寺の開祖である由利の名僧によって建立された延命地蔵尊。その周りに並ぶ、寄進された千体のお地蔵様が「、折渡千体地蔵」です。折渡峠は交通の難所であったことから、通行人の安全祈願と、「イボ取り地蔵」として信仰を集めています。また、折渡峠には約1,000株の紫陽花が植えられ、7月上旬から見頃を迎えます。
(トップ写真)千体ものお地蔵様がズラリと鎮座し、荘厳な雰囲気に。
峠沿いには紫陽花が並び、「あじさいロード」と呼ばれる。
2025.09.27
2025.09.25
2021.08.25
2025.09.20
2024.04.02
2025.07.18
2024.03.25
2025.09.13
2025.09.14
2025.07.02
2025.09.27
2021.08.25
2024.04.02
2025.09.13
2025.07.02
2024.04.02
2025.07.23
2025.09.24
2024.04.02
2025.10.06
2025.10.01
2025.09.30
2025.09.18
2025.06.20
2025.09.30
2025.10.09
2025.10.02
2025.10.10
2025.09.09
2025.09.30