地域住民の町おこしのアイデアとして生まれた「川原の湯っこ」。「湯っこ」とはこの地域で、温泉を意味する言葉です。役内川の川原には温泉が湧き出る場所があり、スコップで自由に川原を掘って、自分だけの足湯を作ることができます。完成した後は、近くの食堂から出前を取って、大自然の中で足湯に浸かりながら、食事を楽しみましょう。
(トップ写真)掘れば掘るほど熱い湯が出てくるので、川の水と合わせて調整しよう。
小屋にはスコップが常備されていて、誰でも自由に使用できる。
2025.07.23
2025.08.04
2024.03.25
2025.07.19
2025.08.06
2024.07.01
2025.07.14
2024.04.02
2025.08.01
2025.07.02
2025.07.23
2025.07.19
2024.07.01
2024.04.02
2025.07.02
2021.08.25
2025.07.18
2024.04.02
2025.07.24
2024.07.29
2025.08.05
2025.07.28
2025.08.01
2025.07.26
2025.08.03
2025.07.25
2025.07.15
2025.06.20
2025.07.03
2025.07.22