前回は「逆に休んだ方がいいんじゃないか?説」を提唱しましたが、真逆のことを言います。うん、人間って矛盾した生き物だよね。
ここ2、3週間、ストレッチをほぼ欠かさずにしていまして。
もう、身体の調子がすこぶる良い!
バク転のほかに、モダンバレエもゆるーく習っているのですが、こちらも体力的に厳しいものがあり。Y字に上げた足をキープできない。ちょっと激しい振付があるとすぐに息が切れる。否が応でも、衰えを感じていました。もう、一番踊れていた頃の自分には戻れないんだ…泣
それが、バク転の練習の後にバレエにいくと、何だかよく動けるんです。なかなかにキレッキレに動けるんです(自分比)。
この動きっぷりをキープしたい。何なら、もっともっと動けるようになりたい!
そんな思いで、夜な夜なストレッチを続けること1週間。翌週のレッスンもなかなかに調子が良く。さらにストレッチを続けること1週間。その翌週のレッスンもまた、非常に調子が良く。これはもう、続けるしかないんじゃないか? 辞めたら衰える一方だけど、続けていたら、あの頃の自分に近づけるんじゃないか?
今までもやったことはありますよ。「お風呂上がりにマッサージとストレッチ☆」みたいな。でも、こんなに続いたことは、未だかつてなかった。何だろう、ヒマなのかな笑 いや、それもあるけれど、効果を実感している方が大きい!
まあ、バク転には活かせていないんだけどねー! そして、今までもそれなりに身体は柔らかかったから、客観的にはまったく分からないんだけどねー! このままちょっと頑張るから、Y字バランスキープできて、さらっとバク転できて、あわよくば痩せますように!
2025.01.08
2024.12.15
2025.01.04
2025.01.10
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.03.25
2024.04.02
2025.01.11
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.04.02
2024.10.30
2021.06.05
2024.12.20
2024.12.23
2024.08.30
2024.12.26
2024.12.25
2025.01.11
2025.01.10
2024.12.25
2025.01.06
2024.12.13
2025.01.01
2024.12.11
2024.12.23
2024.12.31