1ヶ月以上ある夏休み。勉強に集中して取り組むには最適なこの時期、「成績をアップさせたい」「 苦手を克服したい」お子さんの学力アップを全力でサポートしてくれる学習塾を紹介します。
※記載の料金以外に、授業料やテキスト代など諸費用が別途かかる場合があります。詳しくは各校に問い合わせを。
設立から15年、3校を展開する「満点学習塾」は、生徒一人ひとりに寄り添った指導に注力する。定額の月謝で回数無制限に通えるプランがあり、勉強を頑張りたい生徒にうれしい。受験勉強が本格スタートする中学3年生には、個別指導と少人数集団指導を組み合わせて5教科を徹底対策! 特に暗記指導に定評があり、独自のツールを使って学力アップを図る。やる気を引き出す講師の指導で、この夏、成長を感じられるはず。
少人数で授業を行うので質問しやすく、わからないところをその場で解決できる。「夏期特別パック」は定員になり次第募集を終了するので、早めの申し込みが◎。
新屋教室の森川塾長は地元出身。「勉強を通して人間力も育てます」と、後輩への指導に力が入る。
オリジナルの暗記ツールで学力アップした生徒が多数。家庭学習指導もしてくれる。
定期的に面談を実施し、現状の学力や志望校を親子・講師間で共有できる。
●7月31日(木)までの入塾で、全学年入塾金19,800円が無料
秋田市泉に構える、小学生〜高校生まで対応の塾。生徒1人に講師1人が付きっきりで指導する、担任制完全1対1のスタイルが最大の特徴! 最初に専用の学習計画を作成し、わかるまで、できるまで指導してくれるので、目標達成に向けて自分のペースで頑張れる。夏期講習時は中学3年生に向けて、5人までの小集団授業を開講するほか、個別指導を1コマから受講可能。受験に必要な5教科を復習しよう。
毎回同じ講師が授業を行う担任制なので、安心感がある。付きっきりの指導で、「わからない」をすぐに解消しよう。中学3年生の小集団授業は、受験に向けた5教科の対策にピッタリ。
校舎内にはこれまでの合格実績を掲示。
松本塾長と講師たち。
●夏期講習個別指導…70分1コマ・2,970円〜小集団授業(中学3年生対象、5教科)…60分×4回×13日間/59,400円
●特典(先着30名限定)入会金22,000円が無料
秋田市八橋にある、小・中・高校生を対象にした一貫指導の学習塾。生徒8人に講師1人の〈少人数授業〉を中心に、完全個別の〈1on1〉指導、中学生に好評の〈プリント学習eトレ〉など、一人ひとりに合わせた多様な指導体制を整えている。中でも強みは、「国語力」を軸にした指導。問題の意図を正確に読み取り、自分の言葉で答える力を育てることで、全教科の理解力・思考力の底上げを目指す。
少人数授業の様子。〈考えて伝える力〉を育てることで、将来につながる本質的な学びを目指している。
生徒一人ひとりと丁寧に向き合い、コミュニケーションを通じて理解度や個性を把握し、的確な指導へとつなげている。
代表 一関 港さん
塾での勉強を始めるなら、小5・小6か中1がチャンス! 早めのスタートで差をつけよう。
●小中少人数授業 9,680円〜27,280円/月 ※料金は履修教科の組み合わせにより異なる
●高校国語少人数授業 11,550円〜13,860円/月
●夏期講習(少人数+eトレ)
中学1年生 33,880円+1,980円(教材費)
中学3年生 37,070円+教材費(別途算出)
「やる気スイッチ」でお馴染みの学習塾。小学生から高校生の学習意欲を引き出し、テスト対策はもちろんのこと、中・高校や大学の入試に向けた継続的な学びをサポートしている。生徒の個性を尊重し、現状の学力や目標に応じたオーダーメイドの学習プランを作成。丁寧な個別指導で、一人ひとりに寄り添う。また、集中して学習できる環境を整え、自由に使える自学ブースも完備。自ずと自主性も育まれる。
生徒の個性に向き合い、それぞれに効果的な個別指導を行う。学習の中で生まれた疑問はその場で解決できるので安心。
自学ブースで学ぶ生徒たち。質問や相談があれば、講師に気兼ねなく問いかけられる。
土崎東校の講師と生徒たち
●「はじめての方限定お試しパック」90分×1回/無料or90分×4回/3,300円
●特典/8月31日(日)まで入会金22,000円無料「タウン情報を見た」でオリジナルボールペン&やる気スイッチシールをプレゼント
2025.07.02
2025.07.03
2024.04.02
2025.06.23
2025.06.28
2025.06.27
2025.07.11
2025.06.26
2025.06.06
2024.03.25
2025.07.02
2024.04.02
2025.06.23
2025.06.03
2024.07.01
2021.08.25
2025.06.24
2024.04.02
2021.06.05
2024.04.02
2025.06.20
2025.07.03
2025.07.12
2025.07.13
2025.07.11
2025.07.04
2025.06.26
2025.07.04
2025.07.16
2025.07.01