節電にまつわるクイズに答えて、3名様に洗えるUSBブランケットが当たる!
10名様にあったかグッズも!
下の記事を読むと、回答率がアップするかも!?
もうすぐ、子どもも大人も心弾むクリスマス! おでかけも良いけれど、親子で楽しくおうちでクッキングなんていかがですか? 省エネしながら気軽に作れるワンプレート料理を、イタリア料理の教室や店舗を運営する「ペコリーナ」の吉田さんに教えてもらいました。
作る料理は3品
①ツリーパスタ ②白熊ハンバーグ ③電子レンジケーキ
挑戦してくれたのは…この2組!
材料(4人分) ※人数分によって所要時間が変更になる場合あり
1.パスタはぬるま湯に1時間ほどつけて柔らかくしておく。
POINT!
あらかじめパスタを柔らかくしておくと、茹で時間が半分以下に短縮して省エネ。
2.ニンジンは星の形に抜き、柔らかく茹でておく。
3.ボウルにゆで卵を入れて細かく潰し、マヨネーズと細く切ったハムを混ぜる。
\ソースに使うゆで卵のコツ/
卵の丸い方に画びょうなどで穴を開け、水が1cmほどはいった鍋に入れてフタをしたら、強火にして沸騰。時々鍋を回してみて。弱火に落として5分茹でたら火を消し、余熱で5〜10分放置する。
4.沸騰したお湯に塩を適量入れたら、そこにパスタを入れて強火に。再沸騰してから約1分ほどで引き上げる。
※パスタの太さによって茹で時間が前後する場合あり
5.ボウルのソースにパスタを合わせ、塩、コショウ、牛乳、茹で汁で味を整える。
6.菜箸にパスタを巻き付け、お玉などを使って高くツリーの様に盛り付ける。
7.てっぺんにニンジン、全体にコーンと枝豆で飾り付けて完成。粉チーズを雪のようにふりかけても◎。
材料(4個分) ※人数分によって所要時間が変更になる場合あり
1.玉ネギは大きめのみじん切りにして、タッパーなどに入れて600wの電子レンジで1分加熱。粗熱を取っておく。
2.挽肉に塩、コショウを加え、綿棒で突いて肉をよく練る。
3.肉に牛乳、パン粉、卵、玉ネギを加え、よく練る。
4.4つに分け、ラップで巾着にして輪ゴムなどで縛り、水が入らないようにする。
5.鍋に湯を沸かし、ラップした肉だねを弱火で5分茹でたら、火を止めてそのまま10分置いて余熱で火を入れる。
POINT!
フライパンで焼かずに、茹でるだけのハンバーグは省エネかつ、簡単ヘルシーな料理に!
6.肉だねを包むジャガイモは皮を剥き、適当な大きさに切って厚手のビニール袋に入れて電子レンジで5分加熱する。茹でるよりも料金がお得に!
7.ジャガイモは綿棒などでしっかりと潰したら、牛乳と塩、コショウを少々してもう一度600wの電子レンジで1分ほど加熱する。
8.熱いうちにバターを混ぜ入れ、塩、コショウで味付けをする。
9.茹で上がった肉にジャガイモを塗り付け、クマの形にする。硬くて塗りにくい場合は、牛乳などで柔らかくする。
10.オリーブやハム、ゆで卵で顔を作る。
※オリーブやハムはストローでくり抜き、ゆで卵は白身の部分を包丁で丸く薄めに切って。残りはパスタの具材に利用を。
材料(4〜5個) ※人数分によって所要時間が変更になる場合あり
1.ボウルに卵を割り、砂糖を加えてホイッパーでよく混ぜる。
2.油、ヨーグルトと混ぜ、最後にホットケーキミックスを混ぜる。
3.シリコンカップやココットなどに生地を分けて入れ、1個ずつ電子レンジ600wで1分〜1分20秒ほど加熱すると、簡単にケーキが焼ける! 容器が軽いほど火が入りやすい。
4.小さいボウルなどにチョコレートを割り入れ、熱湯を注いで混ぜて溶かす。
※牛乳で溶かすのではなく、お湯で溶かすとよりチョコレートの味わいが広がる。
フルーツは皮を剥いたり、小さく切ってケーキに乗せられるように準備。
5.ケーキを容器から取り出し、上部にチョコレートを塗り付ける。
6.チョコレートが固まらないうちにフルーツを乗せる。最後に粉糖をかけて完成。
ご協力してくれた「ペコリーナ」さんの詳細はこちら↓
電気カーペット
カーペットの下に断熱マットなどを敷くと、熱が床に逃げるのを防ぎ、暖房効果がアップ! カーペットによっては、必要な部分だけ分割して暖める機能もあるので、人のいるところだけ暖めよう。
エアコン
設定温度を適温にし、風向板は下向きに調整。サーキュレーターを併用して暖まった空気を循環させよう。また、ドア・窓の開閉を少なくし、厚手や床まで届くカーテンを使用するのが効果的! 2週間に一度、エアコンフィルターの掃除を。
こたつ
こたつは腰から下を暖めるもの。上半身が寒い場合は、カーディガンなど1枚多めに着込もう。また、ほかの暖房器具と一緒に使う場合は、温度設定を控えめに。
温水洗浄便座
季節に合わせた便座の温度設定を行ってみて。洗浄水の調整も忘れずに。便座の放熱を防ぐため使わない時はフタを閉めることでも省エネ効果が得られます。
電気カーペット
カーペットの下に断熱マットなどを敷くと、熱が床に逃げるのを防ぎ、暖房効果がアップ! カーペットによっては、必要な部分だけ分割して暖める機能もあるので、人のいるところだけ暖めよう。電気カーペット
汚れていると冷却効果がダウン。まずは冷蔵庫内を掃除しよう!
電気を「上手に」「お得に」ご使用いただきたいという想いを込め、電気を使う時間帯を電気のご使用が増える夕方から日中にシフト、または、当社が指定した時間帯に節電されたお客さまへポイントを進呈します。
※初回ログイン完了でよりそうeポイント100ポイントプレゼント!
電気は貯めることができないので、つくる量と使う量が同じでないといけません。
特に太陽光発電が役割を終えた冬の夕方は、火力発電の稼働が増える時間帯です。電気を使用する時間帯をシフトすることで、CO₂排出量の削減にもつながります。
未来の地球を守るため、まずはできることから取り組んでみませんか?
大切なエネルギーのことを考えてみませんか? コチラをチェック!
電気は貯めることができないので、つくる量と使う量が同じでないといけません。
特に太陽光発電が役割を終えた夏の夕方は、火力発電の稼働が増える時間帯です。電気を使用する時間帯をシフトすることで、CO₂排出量の削減にもつながります。
未来の地球を守るため、まずはできることから取り組んでみませんか?
大切なエネルギーのことを考えてみませんか? コチラをチェック!
帰宅してから家事のピークを迎える家庭も多いはず。夏は毎日エアコンをつけっぱなし、冷蔵庫は冷たい飲み物でパンパン…。猛暑を乗り切るためとはいえ、何だか環境にも良くなさそうだし、電気代も心配になりますよね。
そこで、時短家事コーディネーター®の藤田ゆうみんさんに、悩みを解消する節電×時短家事のポイントを聞いちゃいました。
Q.毎日長時間エアコンを使用していて、電気代が心配です。少しでも節電できる方法を教えてください。
A.冷房の効率を良くするには、こまめに掃除することが大切です。例えば「偶数月の第一土曜」など、家族で掃除のスケジュールを決めておくと良いですよ。また、室外機に専用の日除けグッズを使うと冷房効率が良くなります。
エアコンの設定は、温度をなるべく一定にし、風量で調節しましょう。扇風機よりサーキュレーターのほうがより遠くに風を送ることができるので、設定温度を下げなくても室温が下がりやすいですよ。
Q.夏休みで家にいる時間が多くなり、冷蔵庫に物がいっぱいです。取り出したい物を探すのに手間取り、冷蔵庫を開けたままにする時間が長くなって困っています…。
A.冷蔵庫を開けていると庫内の温度が上がり、消費電力が増えてしまいます。冷蔵庫内の物の定位置を決めて、家族で共有することで、開けっ放しを防ぐことができるんです。慣れるまでは冷蔵庫内のマップを書いてドアに貼ると良いですよ。冷蔵庫は冷気の流れを遮らないように3割、冷凍庫はお互いが保冷剤の役割をするため8割程度物が入っていると効率が良いと言われています。物の定位置を決めると在庫が一目でわかるので買いすぎの防止になり、フードロスにも、節電にもつながりますよ。
Q.家族が部屋の灯りを付けっぱなしにしていることがしばしば…。何か良い対策はありますか?
A.廊下や階段、玄関に人感センサーライトを付けると、消し忘れの防止だけでなく、通るときにわざわざ電気を付けなくても自動的に点灯するので便利ですよ。また、日常的にソーラーランタンを使うのもオススメです! 我が家では歯磨きの時や寝る前などに使っています。節電になるだけでなく、防災グッズを普段から使うことで、災害時の備えにもなりますね。
Q.そのほかの家電で、節電対策があれば教えてください。
A.炊飯器の保温は4時間が目安です。すぐに食べない時は冷凍保存して食べる時に電子レンジで温めた方が消費電力が少なくてすみます。また、冷凍することで保冷剤の役割にもなり、一石二鳥です。そのほか、テレビを省エネモードにしたり、ドライヤーを使う前はしっかりタオルドライすることもオススメ。使用していない家電のプラグをコンセントから外すのも、節電に効果的です。
冷蔵庫編
汚れていると冷却効果がダウン。まずは冷蔵庫内を掃除しよう!
冷蔵庫内のマップを作成! 物の定位置を決めて、欲しい物をさっと取り出そう。
冷凍庫内は重ねると下の食材が見えなくなるので、立てて保存すると◎。1カ月以内を目安に食べ切ろう。
藤田ゆうみんさんpoint!…冷蔵庫マップは子どもと一緒に作ると、楽しくできて子どもの節電意識も高まりますよ♪
エアコン編
高いところはパパの出番。フィルターをキレイにすることで、冷房効果もUP!
フィルターは掃除機にかけた後、水洗い。熱い日は乾くのが早いのですぐに使える。
エアコンの下にサーキュレーターを少し上向きに置くと、冷たい空気が循環して全体が涼しい部屋に。
藤田ゆうみんさんpoint!…フィルターは1〜2カ月ごとに掃除機をかけるだけでも◎。汚れが溜まりにくく時短に!
この夏、親子で無理なく節電に取り組んでみてくださいね。
2025.01.08
2025.01.04
2024.12.15
2025.01.10
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.03.25
2025.01.11
2024.04.02
2024.04.02
2024.11.25
2021.08.25
2024.04.02
2024.10.30
2021.06.05
2024.12.20
2024.12.23
2024.12.26
2024.08.30
2024.12.25
2025.01.11
2025.01.10
2024.12.25
2025.01.06
2025.01.14
2025.01.01
2024.12.23
2024.12.31
2025.01.05