TYOで行くイマドキ女子旅(仲良し2人組の銀座お台場を巡る美活旅 編)
今回のイマドキ女子旅は、読者モニターの平井 彩貴さん&清水 莉子さんの女子友達ペアが、歴史ある都内パワースポットと女子力を高めるお店を巡る旅にでかけま〜す♪

読者モニター
平井 彩貴さん & 清水 莉子さん
出発前

出発の前に、まずは秋田駅構内にある「びゅうプラザ秋田駅」でチケットを購入。

きっぷも購入したし、あとは「こまち」に乗って東京へ出発~! 今からワクワクしちゃう♡
秋田発 こまち12号 8:11
東京発 こまち35号 18:20
※運転日にご注意ください
※取材時の列車時刻です
「えきねっと」に登録すると、パソコンやスマホで、TYO商品の予約や「こまち」の座席も選べて、予約できちゃう! 自宅や出先でも予約が出来ちゃうからカンタン&ベンリ!
「TYO」は往復のJRとホテルがセットになったおトクな商品
「TYO」おすすめポイント!
- ご旅行出発日の30日前までの予約で基本代金が割引に!(一部コース、期間は除く)
- 同じホテルに延泊すると割引に!(一部コースは除く)
- 基本代金に追加代金なしで、お部屋のアップグレードが可能!(※部屋タイプ・室数限定)
- グリーン車利用もOK!(※こまち号グリーン車利用:片道1名様3,400円増)
※各施設により割引料金が異なりますので、あらかじめご了承ください
1日目

まずはJR秋田駅で、出発前に秋田新幹線「こまち」と一緒に記念写真! ワクワクが止まらない!
~日本橋エリア~
12:30
★和酒と鮮魚 日本橋 さくら井

東京に到着して最初に訪れたのが、日本酒や新鮮な魚料理を味わえる「さくら井」へ。入り口から和の趣があふれている♪

2人揃っていただいたのが、さくら井特製ばらちらしを!

いくらがキラキラ輝いて、とびっこのプチプチとした食感も楽しめて、まるで海の宝石箱や〜♡

気さくな店主との会話にも花が咲き、近所のお話などをしながら楽しい談笑を♪

腹ごしらえも終えたところで、早速女子旅スタート!
東京都中央区日本橋1-2-16 BLUE MARK83 1F
☎03-3270-1139
http://www.nihonbashi-sakurai.com/index.html
13:00
★ISHIYA NIHONBASHI

ランチの後はやっぱりデザートが食べた〜い♡ということで、「白い恋人」でおなじみのISHIYAが運営するカフェに。

綿菓子に日本酒をかけて溶かす「日本酒パフェ」は新感覚! 大人女子にピッタリのスイーツ!

もうひとつがインスタ映え間違いなしのパンケーキ「ストロベリー」を迷わず注文! 店員さんがフィルムを取ると、苺ソースとクリームが花咲くようにとろ〜りと流れて、気がつくと綺麗な模様に!

崩しちゃうのが勿体ないけれど、ペロリと完食♪


バリエーション豊富なスイーツが揃っていて、もう1回行きたくなっちゃう♪ 他にもコレド室町の建物内には、グルメショップやお土産店が並んでいるので、要チェック!
東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワーCOREDO 室町テラス 1F
☎03-6265-1143
https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/store/1386073.html
~千代田区エリア~
14:30
★神田神社

次は少し移動して、1,300年もの歴史を持ち、商売繁昌・縁結びで知られる都心のパワースポットへ!

「神田明神」の愛称で長く親しまれた歴史ある神社で、初詣をしました。

お参りしたあとは、2人の旅行記念にお守り探し。

今回の美活旅にピッタリの「美守(びまもり)」を発見♪ 美容にご縁があると言うことで、今年はもっと美しくなれますように!

すると、たまたま見かけたのはお猿さんのパフォーマンス! 愛らしい演技も見れて、とっても満足♡

神田神社から東側(秋葉原方面)に伸びる、別名・明神石坂の名前も持つ「明神男坂」を通って、美容ショップが軒を連ねる銀座へレッツゴー♪
~銀座エリア~
16:00
★ファンケル銀座スクエア

とはいえ、願ってばかりでは美しくなれない! 美肌づくりのため「ファンケル銀座スクエア」へ。

血管年齢チェックをしてもらったり…

この機会に肌年齢チェックをしてもらい、2人ともドキドキ…。

肌年齢の結果は18才と19才♡ 他にも細かい分析を教えてくれてたよー!

肌年齢チェックの結果からおすすめのスキンケアを紹介してもらい、ホワイトニング エッセンスや洗顔パウダーを購入♪ 今後も美肌づくりを心がけないと♡

また、同じ建物内には玄米イタリアンがコンセプトの「FANCL BROWN RICE MEALS」。今回は時間が無くて行けなかったのが残念…。

パスタやパンには玄米粉を、リゾットにはファンケルの人気食品である「発芽米 金のいぶき」を使って、全メニューがグルテンフリー! 美味しい料理を食べながら、健康も考えられて嬉しい♡

スポンジが玄米粉のティラミスは、とっても美味しそう♡ 次行った時には食べたいなー。
東京都中央区銀座5丁目8-16 B1F
☎03-3289-0721
http://www.fancl.jp/sq/
18:00
★natural style BIO SOPRA Tokyo

オーガニックの日用品や女子心をくすぐるハンドメイド雑貨などがズラリと並ぶ!

女子力の詰まった素敵な空間に、自然と笑みがこぼれちゃう!


薫り高いドライフルーツのお茶を楽しみながら、自分たちへのお土産選び♪ それぞれ、大きなシルエットが特徴的なイヤリングとハーバリウムデュヒューザーを購入!

他の商品を見ていると、あれもこれも気になっちゃう♪ これで少しワンランク上の“私”になれたかな!?
東京都港区東新橋2-9-4 ヴィアパルコビル1F
☎050-5435-9183
https://bio-sopra.com/
~新橋エリア~
19:00
★ソラシオ汐留

ディナータイムは地上200mにある天空のレストランで♪

東京湾の絶景夜景を眺めながら、贅沢なコース料理を堪能! 今度は素敵な男性と来たいね♡なんて話しながら美味しいカクテルで乾杯。

席からは東京の夜景だけではなく、タイミングが合えばディズニーランドの花火も見られちゃう!

お料理もとっても美味しくて大満足!
21:00
★カレッタイルミネーション2019

1日目を締めくくる、贅沢ディナー後の楽しみは、ディズニー映画『アラジン』の世界観をイメージしたイルミネーションを観賞!

園内には魔法のランプが置いていたりと、映画のストーリーを思い出す♪

魔法の絨毯にも乗れて、まるでアラジンになっちゃった気分♪ 旅の思い出に記念写真をパシャリ!

映画『アラジン』の衣装もあったよ!

どれもこれも写真を撮ってしまい、ホテルに着いたらもう1度見返そうね〜と話ながら満足できる1日に♪
※2020年2月14日で終了しています
そのまま今日のホテルへレッツゴー!
今回の宿泊先は「ホテルモントレ銀座」!

クラシカルな外観が特徴的で、女子ウケ間違いなしの内観も嬉しい♡


入り口には大きな螺旋階段がとっても素敵で、まるで由緒ある洋館に来たみたい!


ホテル内もいたるところがクラシカルで可愛い!

1日中歩きまわって疲れたけど、お姫様気分で眠りにつきました♡
2日目

2日目の朝は「ホテルモントレ銀座」の朝食ブッフェを。和食から洋食まで、体にやさしいメニューが揃う。ライブキッチンでは焼き立てのオムレツが♪


クロワッサンにはたくさんのトッピングもあり、サラダも彩り豊かに並んでいて迷っちゃう! 欲張り女子にはたまらない贅沢モーニングをいただいて、エネルギーチャージ完了♪
~台場エリア~
10:00
★うんこミュージアム TOKYO

「うんこ」と叫ばないと入場できない面白さ詰まったミュージアムに! 店員さんまでも、語尾に「うんこ」を連発(笑)

一緒に連呼しながら、「うんこ棒」を持ち歩く私たちは、もうアラレちゃん状態! 写真スポットもたくさんあって、家族連れでも楽しめる!

うんこミュージアムの守り神が大迫力の「ウンベルトの間」で1枚パシャリ♪

大きな三段重ねのケーキの上には、まさかの金のうんこ(笑)

最後にお土産ショップも拝見すると、至る所にうんこのシルエットが! もらったら喜ばれること間違いなし(笑)
12:00
★チームラボボーダレス

デジタルテクノロジーを使用したアートを手掛けるチームラボ。


チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。


順路もなく、まるで違う世界に迷い込んだかのような神秘さと感動が!


出口の無い異世界に迷い込んだような感覚を体感できるので、東京に行ったらぜひ行ってもらいたいスポット♪
東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2階
☎03-6368-4292(10:00-18:00)
https://borderless.teamlab.art/jp
~新橋エリア~
14:00
★コンラッド東京 「ストロベリー・カーニバル・スイーツビュッフェ」

コンラッド東京のオールデイダイニング「セリーズ」へ。

旅の終盤は、期間中開催している「ストロベリー・カーニバル・スイーツビュッフェ」にて、「いちご」のビタミンをたっぷり摂取!


メリーゴーランドや観覧車の装飾もあって、どのスイーツを食べようかと考えているだけで、心はもうカーニバル♡

あれにもこれにもいちごがふんだんに使われていて、夢のような空間♪

いちごのスイーツやお料理をたくさん食べれて、本当に幸せいっぱいでしたー! でも、ちょっと食べすぎちゃったかな?(笑)
開催期間:〜5月10日(日)
東京都港区東新橋1-9-1
☎03-6388-8745(レストラン予約)
https://www.conradtokyo.co.jp/plans/restaurants/sweets/cerise_2001
~丸の内エリア~
16:15
★東京駅 東京あんぱん 豆一豆

最後はお土産屋さん巡り♪ あんぱんのみを専門的に取り扱う「東京あんぱん 豆一豆」に。

四角いシルエットのあんぱんは新感覚、帰りの新幹線の中で少しだけ食べちゃった♡

“東京駅”の文字が刻まれた「東京レンガぱん」は、お土産にもピッタリ!

「東京あんパンケーキ」も人気の商品。バターとあんこが絶妙な組み合わせ!

こちらもオススメしたい「豆褒美」。たっぷりと詰まったあんこが口の中に広がり幸せ〜♡
※時間により、売り切れの場合がございます
東京都千代田区丸の内1-9-1 エキュート東京 東京駅改札内1Fサウスコート
☎03-3211-9051
https://www.ecute.jp/tokyo/shop/378
16:45
バターサンド専門店 PRESS BUTTER SAND

東京駅で人気を集めているバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」。

行列ができるほどで、私たちも気になっていた!

店頭ではバターサンドが作られていて、バターの香りが食欲をそそる♪

一番人気の「バターサンド」とチョコ味の「バターサンド〈黑〉」をゲット。焼きたてバターサンドは東京ではここだけの味!
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F
☎0120-319-235
https://buttersand.com/shop/tokyo-station/
~旅の思い出~




新年から贅沢な女子旅を満喫できて、これからの自分達への活力になりました。きっと素敵な年になるんだろうな〜♡ 今年1年もがんばるぞ!
オススメ情報!

きっぷ・クーポン券類は、駅の「指定席券売機」で受取りOK!
新幹線で東京に行くなら、パソコン・スマホからの予約ができてとっても便利! web限定びゅうパッケージ商品も予約ができます!「えきねっと」に登録するとオンライン予約がスムーズに!
指定席券売機設置駅
秋田・大曲・角館・田沢湖・土崎・追分・八郎潟・鷹ノ巣・大館・弘前・横手・十文字・象潟・男鹿・能代