いつも飲んでいる飲み物に、ちょっとひと手間加えたアレンジドリンクを作ってみようという「おうちカフェ計画」。
今回ご紹介するのは、北欧でクリスマスや新年のお祝いによく飲まれている「エッグノッグ」。
卵と牛乳、砂糖を使った、甘くて栄養満点の飲み物です。
12月中に更新するつもりが、1ヶ月サボってこのタイミングになってしまいました…(土下座)
季節外れ感は否めませんがお許しを…(;_;)
寒い時に体を温める効果はもちろん、風邪をひいた時の体調回復ドリンクとしてもオススメ!
大人向けには、ブランデーやラム酒を入れて、ホットカクテルを楽しむのも良いですね。
「エッグノッグティー」
【材料】(2人前)
・ティーバッグ 2個
・お湯 100cc
・卵 1個
・牛乳 200cc
・グラニュー糖 大さじ2
・シナモン 適量
・バニラエッセンス 適量
【作り方】
1.卵黄と砂糖を合わせて、白っぽくなるまで泡だてる。
2.牛乳を少しずつ加え、その都度だまにならないようよく混ぜる。
3.手鍋に移して弱火にかけ、沸騰させないように注意しながら混ぜる。
※温めすぎると卵が固まってしまうので注意
4.別の鍋で濃いめに淹れた紅茶を3に少しずつ加える。
5.全体的にとろみがつくまで温めたら、味をみながらバニラエッセンスを加える。
6.ティーカップに注ぎ、ボウルで泡立てたメレンゲやシナモンを添える。

卵酒? ミルクセーキ? カスタード?
エッグノッグについて、編集スタッフTに説明したところ、「要はフレンチトーストの液飲んでるってことでしょ?」と。
そう聞くとなんだかアレですが、私の感想としては“飲むカスタード”って感じ。
とろりとなめらかな舌触りで、シナモン香る甘〜い味わい♡
紅茶と合わせることで、より飲みやすくなる気がします!
牛乳を、豆乳やアーモンドミルクに変えてみると、また違った味わいが楽しめそう。
身体が冷える夜は、家族や恋人と一緒に、温かいエッグノッグでリラックスタイムを過ごしてくださいね♪
今回使ったティーカップはコチラ

秋田市手形にある雑貨店「Le bois(ル・ボワ)」で購入した、「studio m’」のカップ&ソーサー。
花をモチーフにした、ふっくらとボリュームのある形に一目惚れ♡
中に注いだ紅茶も花の形に浮き上がり、テーブルはまるで花束のように華やかになります。
パステルピンクの優しい色合いが可愛くて、ほかの色も欲しくなっちゃった〜!
Le bois ル・ボワ
住所 | 秋田県秋田市手形字大沢180-1(手形山西町内) |
---|---|
TEL | 018-833-1080 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 金曜・土曜・日曜 |
駐車場 | あり |