米どころ“秋田らしい”ごはんのおとも。
炊きたてご飯やおにぎりに合わせて、気まぐれにピックアップ♪ 日々の食卓を通して、アレコレお届けします。
【その17】ごはん+サツマイモ
本日のごはんのおともは、
「サツマイモ」の炊き込みご飯

今年もあと1カ月を切りました。周りのそわそわした空気につられ、慌ただしく過ぎる師走。「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と、忙しさに足元をすくわれ大事なことを見落としそうになりますね。先日、夕飯の買い物をしていたら香ばしい焼き芋の香りが…。そうそう、大好きなサツマイモを食べ逃がして1年を終えるところでした。ホカホカのご飯で温まろうと作った、サツマイモの炊き込みご飯。白だしとお酒、サツマイモだけのシンプルな材料を入れてスイッチオン。炊きあがり、キレイな黄金色になったサツマイモが眩しい!
いただきます。

風味と彩りを加えるため、ゴマをパラパラとのせたら完成。
炊いたそばから、サツマイモの甘い香りと香ばしいゴマの香りがふんわり漂います。
ホクホクのサツマイモを「今スグ口に運びたい!」という気持ちを抑え、まずはフウフウ…。
私が猫舌なのもありますが、炊きたてのサツマイモの熱さには要注意です(ΦωΦ)
今回のサツマイモは大当たり! とても甘くて、ついつい箸がすすみました。品種は明記していませんでしたが、大館の産直で購入。美味しく「地産地消」して大満足♪
ごちそうさまでした。